ほいくガイド

その他の保育サービス re令和2年度版

12.その他の保育サービス

 

その他の各保育サービスについて
1.病児・病後児保育

病気の回復期などで集団保育が困難な場合に、区が委託する医療機関等で一時的に保育を行います。 また、一部の医療機関では、保育施設等での急な発熱や体調不良には看護師が保護者の代わりにお迎 えに行き、医療機関でお預かりする「お迎えサービス」も実施します。

(1)対象

  • ●区内に住所がある、満1歳~就学前の児童 ※登録は生後11か月より受付可。
  • ●「お迎えサービス」は、家庭福祉員・在宅児以外で、区内にある認可保育園等へ入園している児童

(2)利用可能日・利用時間
午前8時~午後6時 ※病院の診療時間により変わることがあります。
月~金曜日 ※土・日・国民の祝日・年末年始(12月29日~1月4日)はお休みです。

(3)料金
保育室利用日額 1,500円(その他、食事代・おやつ代実費〈上限500円〉又は保護者持参)
お迎えサービスを利用した場合は、上記のほかタクシー代(往復)、その他実費

(4)利用方法

  • ●事前登録が必要です。登録用紙を保育サービス課にご提出ください。
    登録には1週間程度お時間をいただきますので、余裕を持ってお申込みください。
  • ●保育サービス課にて登録後、利用番号を発行いたします。実際にご利用になる際は、利用を希望する前日に実施施設へ直接利用申請(予約)を行ってください。
      ※お迎えサービスは、ご利用の当日に実施施設に直接利用申請(予約)を行ってください。

(5)問い合わせ先

  • ●登録受付窓口…保育サービス課入園相談係 3579-2452
  • ●事業全般について…保育サービス課保育管理係 3579-2480

(6)実施施設・サービス・定員・電話番号・所在地

施設名 お迎え
サービス
病児保育 病後児保育 定員 電話 最寄駅
所在地
板橋区医師会病院 6名 3975-8155 都営三田線「高島平」西口から徒歩5分
板橋区高島平3-12-6
帝京大学病院 6名 3964-9159 JR埼京線「十条」から徒歩10分
都営三田線「板橋本町」から徒歩13 分
板橋区加賀2-11-1
いわた医院 6名 3965-1045 都営三田線「蓮根」又は
「志村三丁目」から徒歩6〜7分
板橋区坂下1-35-17
キッズタウンむかいはら 3名 5917-0752 地下鉄東京メトロ
有楽町線「小竹向原」
板橋区向原3-7-7
2.定期利用保育

パートタイム勤務や短時間労働等で、保育が必要なご家庭を対象に、継続して短時間お子さんをお 預かりする制度です。
保護者の方が、直接施設と契約を結んでいただきます。

(1)板橋区に住所がある健康な生後4か月~就学前のお子さんが対象
おやこ舎あやとり 板橋区前野町2-48-4 3968-1701
どんぐりのおうち 板橋区本町29-10アルプスマンション101号 5943-2268
(2)板橋区に住所がある健康な1歳~就学前の保育を必要とするお子さんで、板橋区内の認可保育園・認定こども園・地域型保育施設に入所できなかったお子さんが対象
平和保育園 板橋区富士見町13-6 3961-2420
(3)板橋区に住所がある健康な1歳~2歳までの保育を必要とするお子さんで、板橋区内の認可保育園・認定こども園・地域型保育施設に入所できなかったお子さんが対象
こじか保育園(分園) 板橋区高島平2-28-1 5922-5051

【空き保育室活用型定期利用保育】

新規開設保育園等で受入れに余裕がある4・5歳児の保育室を活用し、入園不承諾となった1歳児 のお子さんを対象に定期利用保育を行う予定です。
※実施園や受入れ定員数、申込み方法等詳細につきましては、2月下旬頃に区ホームページでお知ら せいたします。

【お問い合わせ先】 保育サービス課民間保育振興係 3579-2492

3.一時保育

保護者の育児疲れや入院、冠婚葬祭、家族の介護等の理由で、お子さんを保育できない場合、保育 園で一時的にお預かりする制度です。保育年齢・保育時間・利用料金は各実施園により異なります。

施設名 所在地 電話
太陽の子保育園(分園) 加賀2-7-1 3963-6017
敬隣保育園 本町19-4 3961-3912
平和保育園 富士見町13-6 3961-2420
陽光保育園 大谷口上町23-1 3956-1068
向原保育園 向原1-18-5 3974-6388(専用)
キッズタウンむかいはら保育園 向原3-7-7 5917-0752
グローバルキッズ上板橋園 常盤台4-30-4 3936-7777
赤塚保育園 赤塚6-30-1 3930-0128(専用)
こぶし保育園 坂下3-10-G-109 5916-0431
前野保育園 前野町4-6-7 3967-4644
こじか保育園(分園) 高島平2-28-1 5922-5051

※申込み・利用料金等は、直接施設へお問合せください。

4.企業主導型保育事業

企業主導型保育事業は、企業が運営する認可外の保育事業です。
制度や事業についての概要は、公益財団法人児童育成協会の企業主導型保育事業ポータルをご覧く ださい。

ホームページ

企業主導型保育事業

 

業主導型保育事業の一覧は、東京都福祉保健局の認可外保育施設一覧表をご覧ください。

ホームページ

認可外保育施設(ベビーホテル・その他・事業所内)一覧の公開と利用する際の留意点

 

※申込み・利用料金等は、直接施設へお問合せください

5.認証保育所

認証保育所は、東京都の独自の基準により設置されている保育施設です。
認可外保育施設になります ので、利用者は運営をしている民間事業者と直接契約をしていただきます。
13 時間保育と 0 歳児からの 保育を基本としています。

施設名 所在地 電話 一時保育
ベネッセ板橋保育園 板橋1-55-16 5943-2081  
エンゼルべア・ナーサリー大山 大山町39-2 3959-3335 制度あり
中板橋雲母保育園 弥生町2-5 5926-6703 制度あり
メリーポピンズ中板橋ルーム 中板橋7-16 3579-1755 制度あり
アスク板橋本町保育園 本町35-2 5943-9300 制度あり
コアラ保育園 常盤台4-25-2 3937-8417  
こっこ保育園 南常盤台1-26-21 3957-7377  
ポピンズナーサリースクールときわ台 南常盤台1-40-1 5917-2105 制度あり
エンゼルべア・ナーサリー上板橋 上板橋1-26-10 3933-3393 制度あり
板橋雲母保育園 徳丸3-27-16 5945-9771 制度あり
まるやま保育園 四葉2-27-25 3930-0887  
メリーポピンズ成増ルーム 成増1-26-3 5997-5550 制度あり
ハッピーマム成増 成増2-17-11 6411-0701 制度あり
サクラ・ナーサリー成増 成増3-3-1 5904-1121 制度あり
ほっぺるランド板橋本町 本町13-8 3963-8477 制度あり
板橋雲母保育園高島平 高島平1-41-6 3559-2127 制度あり

※申込み・利用料金等は、直接施設へお問合せください。

 

認証保育所等保育料の負担軽減助成制度について

 

♣認証保育所等の対象施設に通われているお子さんがいる保護者の方に、保育料の一部を助成する制度です。

対象施設

(1)東京都認証保育所(板橋区外の認証保育所も対象)
(2)認可外保育施設(ベビーホテル※1)
(※1)東京都が定める「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」が交付されている施設のみ。
認可保育園、認定こども園、家庭福祉員、ベビールーム、小規模保育施設、事業所内保育施設、区の定期利用保育、企業主導型保育事業は対象外です。

 

♣次のすべてに該当する方が対象です。

助成対象者

(1)板橋区に住所を有し(住民登録が板橋区内にある)、月の初日(1日)から末日まで対象施設に在籍す る児童と同一の世帯に属する保護者の方(途中入所の月は対象外)。
(2)助成金対象月の対象保育所等の保育料を完納している方。
(3)認可保育施設保育料の納付義務があるときは、納付期限が到来しているものについて完納していること。
(4)保育施設に在籍証明を受けられること。
※認可外保育施設(ベビーホテル※1)に係る助成金の交付対象者は、①から④までのほかに月160時間以上の月極め保育の利用契約をしていること。
 なお、認証保育所等の保育料の納付確認は、区から在籍施設に照会します。
(5)無償化による給付を受けていないこと。

 

♣保護者(父母)の収入状況に応じて、下記表の助成金額(児童一人月額)をお支払いします。

区民税所得割額合計額 児童一人 月額
・生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護世帯
・所得割及び均等割非課税世帯(ひとり親世帯に限る)
35,000 円
122,100 円未満 ただし、前欄に該当する世帯を除く 30,000 円
122,100 円以上180,600 円未満 25,000 円
180,600 円以上216,600 円未満 20,000 円
216,600 円以上250,300 円未満 15,000 円
250,300 円以上268,300 円未満 10,000 円
268,300 円以上 対象外

・◦外勤の方

「給与所得等に係る特別区民税・都民税特別徴収税額の決定・変更通知書」にある特別区民税の税額控除前 所得割額から調整控除を引いた金額となります。
※調整控除額は「給与所得等に係る特別区民税・都民税特別徴収税額の決定・変更通知書」裏面にある計算 方法をご確認ください。

・自営業などの方

「特別区民税・都民税課税明細」にある特別区民税の算出税額から調整控除を引いた金額となります。 平成31年1月1日現在板橋区に住民登録のない方は、平成31年度区市町村民税のわかる書類が必要にな りますのでご提出をお願いいたします。

 

♣申請手続き

申請書は区役所保育サービス課及び在籍している各施設で配布します。区ホームページからも出力できます。
申請書に必要事項を記入・押印し、必要に応じて税額を証明する書類を添付のうえ、直接入所している施設又は区役所保育サービス課に申請してください。。

 

♣交付方法及び交付時期

原則として、年2回、保護者の方の口座にお振込みします。
交付予定時期になりましたら、申請内容の審査後「助成金交付決定通知書」を送付します。
上半期(4月~9月分) *口座への振込 11月中旬
下半期(10月~翌年3月分) *口座への振込 5月中旬

【お問い合わせ先】 保育サービス課民間保育振興係 3579-2492

6.子ども家庭支援センター

板橋区子ども家庭支援センター

板橋区子ども家庭支援センターでは、子どもと家庭に関するあらゆる相談に応じます。また、子育てについ ての情報提供、児童虐待の通報の受付や関係機関との連携による援助を行います。

【お問い合せ先】板橋区子ども家庭支援センター 電話3579-2656
【所在地】板橋区栄町36-1 グリーンホール7階
【開館日】月曜日~土曜日(祝日、年末年始を除く)※土曜日及び時間外の相談は予約制となります。
【開館時間】午前9時~午後5時

ショートステイ・トワイライトステイ事業

一時的に養育に困る場合、お子さんを区が委託する施設でお預かりします。

サービスの種類 乳児ショートステイ ショートステイ トワイライトステイ
利用時間 宿泊型:24時間以内のお預かり
日帰り型:9時から18時までの間で最長9時間以内のお預かり
宿泊型:24時間以内のお預かり
日帰り型:7時から22時までの間で10時間以内のお預かり
16時から22時までの間で6時間以内のお預かり
※ショートステイと併せての利用可
対象児童 区内に住所がある生後43日から2歳未満のお子さん 区内に住所がある2歳から12歳までのお子さん
預かるところ 聖オディリアホーム乳児院
中野区上鷺宮5-28-28
社会福祉法人松葉の園「子育て支援サービス」
板橋区氷川町26-5
利用要件 保護者の方が以下のいずれかに該当し、児童を養育する者がいない場合または保護者の帰宅が夜間に及ぶ場合
(1) 疾病や出産のため入院または通院する場合
(2) 家族の疾病等によりその介護に従事する場合
(3) 育児疲れ、育児不安などで養育が困難な場合
(4) 事故や災害にあった場合
(5) 学業や仕事に伴う都合、冠婚葬祭への出席などによる場合
利用日数 宿泊型・日帰り型併せて4月からの1年間に14日以内
<日帰り型は1回0.5日で換算>
※連続して利用する場合は、最長7日間まで
4月からの1年間に30日以内
費用
※生活保護受給世帯は免除
非課税、就学援助世帯は半額
宿泊型:1泊24時間以内
2,500 円
日帰り型:9時間以内1,500円
(いずれも食事つき)
宿泊型:1泊24時間以内
2,500円
日帰り型:10時間以内1,500円
(いずれも食事付き)
1日900円
(夕食付き)
定員 2人 6人(ショートステイ・トワイライトステイ併せて)
受付場所 子ども家庭支援センター
03-3579-2656
子育て支援サービス
080-9430-2727 (予約専用)

板橋区ファミリー・サポート・センター事業

お子さんを預ける人と保育する人がそれぞれ利用会員・援助会員として登録し、地域で子育てを支援する 会員制のシステムです。
ご近所の援助会員宅にお子さんを預けたり、自宅に来てもらったりと保育場所は会 員相互で決め、保育園の送迎やちょっとした用事でも1時間から預けられます。
ご利用にあたっては、事前に板橋区ファミリー・サポート・センターの会員として登録が必要になります。

【援助の対象・時間・料金】

(1)対象 生後43日から12歳未満の児童(小学6年生の3月31日まで利用可)
(2)時間 利用会員が希望する時間で、援助会員が活動可能な時間(宿泊不可)
(3)料金 月~金曜日(午前9時~午後5時) 1人1時間あたり800円
(上記以外の時間帯や土曜・日曜・祝日、年末年始は、900円)
なお、援助活動の前日21時以降にキャンセルした場合、キャンセル料がかかります。

 

【お問い合わせ先】 保育サービス課民間保育振興係 3579-2492

板橋区認可保育園受入可能合計数

令和7年1月 ・2月・3月(令和6年12月2日現在)
  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3歳
  • 4歳
  • 5歳
  • 延長
    保育

表示されている受入可能人数は、令和7年1月・2月・3月 入所(入園)の保育園全園の合計人数です。

こどもと社会の未来を
育む認可保育園2015

ー 総括及び中長期計画実践報告 ー
こどもと社会の未来を
育む認可保育園2007

ー 認可保育園の役割と今後の展望 ー

PAGE
TOP