申込み後の手続きは?こういう場合はどう申込みをすればよいの? 令和2年度版
板橋区では、心身に障がいのあるお子さんや、発達上特別な支援が必要と思われるお子さんを「要支援 児」として受入れ、様々な保育上の配慮をしながら、より良い発達に向け、集団での保育を行っています。
また、保育園では、専門的な療法による治療や医療行為は原則として行っておりません。医療介護等 を要する児童は、医療・介護の内容により受入れが困難な場合があります。
I.実施及び受入れ園
私立保育園等 | 各園で年度ごとに保育士の体制等を踏まえ、定員を決定します。希望する保育園のお子さんのクラス定員 に空きがあり、かつ要支援児の定員に空きがある場合のみ入所選考の対象となります。 |
区立保育園 | 要支援児の受入れ定員は各園3名(向台保育園は2名)です。希望する保育園のお子さんのクラス定員に 空きがあり、かつ要支援児の定員に空きがある場合のみ入所選考の対象となります。 |
II.申込み
申込みは、保育サービス課入園相談係でのみ受付けます。
4月入所の流れ
申請 | 保護者からの申し出又は、「児童の健康状況」の記載内容等により、障がいのあるお子さんや発達上特別な配慮が 必要と思われるお子さんの場合、別途、「発達のようす」を提出していただきます。また、必要に応じて医師が記 載する「意見書(診断書)」を期限までに提出していただきます。 |
審査 判定 |
提出書類や診断書等から①集団保育が可能か、②要支援児保育の必要があるかどうかについて、医師も含めた判 定審査会により審査を行います。書類による判断が難しい場合等、必要に応じて、指定の場所にて面談を行って いただく場合があります。 |
入所 選考 |
書類審査・面談の結果と希望する保育園の体制や空き状況を踏まえて選考します。 ※要支援児保育の必要があるとされた場合、選考指数に「保護者世帯にかかわる調整指数⑥」の5点が加算されます。 |
内定 面談 |
入所内定となった保育園等において、お子さん同伴で入所前面談を実施します。 ※欠員があってもお子さんの状況によっては施設の受入れ体制が整わず、入園をお受けできない場合があります。 |
決定 | 入園後については、P8をご覧ください。 ※保育時間等については、お子さんの健康状態や保育園の保育体制等によりご家庭と相談のうえ、施設長が決定 します。 |
III.医療的ケアが必要なお子さんの保育事業について(居宅訪問型保育事業)
利用できる児童(以下の1.~4.のすべてに該当する場合) |
|